見逃

北アルプス唐松岳の登山に赴くために雨の道玄坂へ出てマークシティを通過しようとしたところ、いつの間にか道玄桜が三分ほども咲いていることに気づきました。

例年、道玄桜は自分にとっての定点観察ポイントで、蕾がつき、ふくらみ、そして一輪・二輪と花開き始める様子を毎日チェックしていたのに、いくらこのところ突然気温が上がってきていたとはいえ、今年に限っていきなりこの状態で対面することになるとは。

しかし、考えるまでもなくこれは「通勤」というものがなくなったことが原因です。コロナ禍で既に在宅勤務中心になった頃からこの桜の木の下を通る回数はめっきり減っていたのですが、昨年6月に職責を全うして会社を「卒業」した後は、職場に向かうためにこの道を歩くことはなくなっていたのですから、観察のしようもありません。

昨年以来テレワークがすっかり定着し、会社に出社する機会はほぼ月に1回程度となっていましたが、さすがに年度末の今月はそういうわけにはいかず、この日が今月3回目の出...
今日(2022/06/23)、1982年の大学卒業以来ちょうど40年間の職業生活にピリオドを打ちました。この間3回の転職を経験し、今日まで勤めていた会社に籍を置...

この道玄桜開花見逃しは、ライフスタイルの変化を意外なところで実感するエピソードになりました。