
謝恩
1972年に設立された麻布学園チェス部は昨年設立50周年を迎えました。そしてこの日、田町のイベント会場に70名以上の参加者を得て設立50周年記念イベント「謝恩会...
memo.juqcho.jp
1972年に設立された麻布学園チェス部は昨年設立50周年を迎えました。そしてこの日、田町のイベント会場に70名以上の参加者を得て設立50周年記念イベント「謝恩会...
知人カネコ氏の家でのクリスマスパーティーにお呼ばれ。コロナ禍のためにこうした集まりは長く開かれておらず、こうして彼の家にお邪魔するのは3年ぶりです。 ...
今日は、東武東上線小川町の斎場で山仲間であり人生の先輩でもある常吉さん(Webネーム)の告別式でした。 常吉さんは2019年2月に食道癌(Ⅲ)が発...
この日は亡父の三回忌法要を野津田の華厳院にて。 本堂で供養をしていただいた後、墓に詣でてこれを清め、新調した卒塔婆を立てて祈りを捧げてから家族一同...
この日は私の誕生日でしたが、それは横に置いて、実家に家族一同が集まって母の米寿の祝いを行いました。 弟一家が山ほどの食材を持ち込んでくれて手巻き寿...
この日は錦糸町周辺で「すみだストリートジャズフェスティバル」が開催され、旧友・加藤氏のバンド、アンチテーゼも出演するので足を運びました。 メイン会...
先日40年間の職業生活を終えたことは既報の通りですが、これを記念して山仲間の常吉さん・いず姫・ニシさんがご苦労様会を開いて下さいました。お店は常吉さん御用達、板...
謹賀新年、初詣は山王日枝神社へ。 裏参道の山王鳥居の前で弟夫婦と待ち合わせ。これで御利益があるのかな?と心配になりつつエスカレーターを利用します。...
よく晴れた日曜日。COVID-19が沈静化してきた9月下旬からほぼ毎週沢登りに行っていた私ですが、この日ばかりは喪服に身を包んで、昨年11月11日に亡くなった父...
今年のお盆は昨年11月に亡くなった父の初盆(新盆とも)。当家では8月ではなく7月に行います。曜日の関係と参列者の仕事の都合から、ちょっと早い7月11日(日)に棚...
今日は山仲間・常吉さんと、上北沢の陣馬そば「山下屋」さんで飲み会。常吉さんはご本人のブログの記述をそのまま借りると2019年2月に食道癌(Ⅲ)が発覚。放射線も抗...
3月のお彼岸は昨年11月に亡くなった父の初彼岸ですが、あいにく私は彼岸の中日が退院日という状態だったので、一週遅らせて今日、墓参に行ってきました。 ...
弟と共に実家を訪れたこの日、うららかな陽気につられて庭に出てみました。 この季節の実家の庭は、小ぶりながらいくつかの花々が目を楽しませてくれます。...
オンコロコロセンダリマトウギソワカ。今日は父の四十九日法要と納骨。空はどこまでも晴れて真っ青でしたから、閻魔様の覚えめでたく故人は極楽浄土に行けたのでしょう。 ...
体調不良で父親が入院し、コロナの影響で見舞いにも行けずにヒマにしている母親の無聊を慰めようと実家を訪問。手土産は空也もなかです。 空也もなかはその名の...
日曜日の夜は前夜に引き続いてオンライン呑み会。 クライミングジム仲間たちがLINEを使って旧交を温めました(ちょっと大げさ)。さすが主婦のあゆみさ...
今年の正月は海外で過ごし、帰国したのは1月3日の夜。翌4日に実家に顔を出してNZ土産のマヌカ・ハニーを両親に渡したら、あとは例年のごとく御馳走の饗応にあずかりま...
この日、江戸川橋の「加賀廣」で飲み会。ご一緒したのはT-WALLのジム仲間たちで、彼ら・彼女らは年内まだまだT-WALLで登るためにこの店に来ることもありそうで...
この週末は丹沢の檜洞丸に登る予定でしたが、例によって週末になると降る雨のために中止。よって、一緒に青ヶ岳山荘に泊まる予定だったトモミさん・ジュンコさん・らんらん...
いろいろな名目があって、昨年4月のエベレスト街道トレッキング(一部メンバーはエベレスト登頂)でご一緒したメンバーが代官山の「GLAMS BBQ Lounge」に...