
謝恩
1972年に設立された麻布学園チェス部は昨年設立50周年を迎えました。そしてこの日、田町のイベント会場に70名以上の参加者を得て設立50周年記念イベント「謝恩会...
memo.juqcho.jp
1972年に設立された麻布学園チェス部は昨年設立50周年を迎えました。そしてこの日、田町のイベント会場に70名以上の参加者を得て設立50周年記念イベント「謝恩会...
知人カネコ氏の家でのクリスマスパーティーにお呼ばれ。コロナ禍のためにこうした集まりは長く開かれておらず、こうして彼の家にお邪魔するのは3年ぶりです。 ...
平成から令和への変わり目の十連休ももうすぐ終わろうとするこの日、知人カネコ氏の家でBBQ。品川のこちらのお宅にお邪魔するのは久しぶりです。 テラス...
知人カネコ氏の家で「七夕の夕べ」。こちらには2年前にも七夕イベントでお邪魔しています。そのときはあいにくの空模様でしたが、今日は果たして? 相変わ...
七夕の夜、知人カネコ氏の相変わらずゴージャスな佇まいの御宅で「日本酒を知る七夕の会」。前回のパーティーはDJイベントとのコラボでしたが、今回は純粋に料理を堪能す...
今日は、本当に久しぶりに母校=麻布学園へ。我々の学年が創設したチェス部の創部40周年記念パーティーに出席するためですが、昨年の秋に往復はがきで案内が来てから待て...
中学・高校のときに所属していたチェス部の顧問・加藤先生からのお声がけがあり、チェス部創設学年のメンバーが集まって、銀座一丁目の「一乗寺」で会食。先生は64歳。近...
プログレイベントをやりたい!という私の希望が、いろいろな経緯を経て4月10日、北品川のパーティースペース「GOLD DOOR」での料理と音楽のジョイントイベント...
高輪の東京アメリカンクラブで、麻布学園1978年卒業生の同期会。 同学年は320人くらいいますが、そのうち80人ほどが集まり、その大半が実に30年...
麻布学園でチェス部顧問として20年余りにわたり導きをいただいてきた加藤史朗先生が、9月末をもって麻布学園を退職され、10月1日付けで愛知県立大学外国語学部(担当...
我々が中学1年生のときに作ったチェス部が早くも25周年。その記念式典は麻布学園の大会議室にOB・現役あわせて50名余が集まりました。 定刻ちょうどに会場に...