
解除
4月7日から7週間にわたり続いていた緊急事態宣言も5月25日をもってようやく解除。まだ県境を越えての活動には慎重を求められていますし、職場の方もオンライン・ファ...
memo.juqcho.jp
4月7日から7週間にわたり続いていた緊急事態宣言も5月25日をもってようやく解除。まだ県境を越えての活動には慎重を求められていますし、職場の方もオンライン・ファ...
テレワークを終えてからいつもの二周。ついでにそのゴール近くにある少々場末っぽい小さな定食屋さん(カウンターとテーブル二つだけ)に初めて入ってみたらBGMに大音量...
道玄坂上からメインストリートを離れて坂道を下りながらくねくねと蛇行する裏渋谷通りは、いわゆる繁華街であると共に私の通勤経路でもあるのですが、やはり新型コロナウイ...
本気の山行に行こうとするたびに自分の雨男ぶりを再認識させられるのに、山に行かないと決めた週末はなぜこんなにも麗かなのか(苦笑)。 せめてもの近所の...
外出自粛の週末、公共交通機関を使わなければ山登りに行けない自分はおとなしく逼塞しているしかありません。せめて週末ごとに土砂降りの雨なら心も落ち着くのですが(違)...
雨の火曜日、六本木の交差点も心なしか閑散。 そんなタイミングを選んで、六本木の「魚屋 がぶ」で雲丹黄金鍋のコースをいただいてきました。相変わらずの...
道玄坂上の交番から右手に入ってくねくねと曲がりゆく「裏渋谷通り」には、氷室と名のつく店舗(氷屋さん)が二つありました。 そのうちの一つである中島氷...
先日の乗鞍岳登山の際に知り合ったエリーが、今年はクライミングや沢登りに挑戦してみたいということなので、この日は「T-WALL江戸川橋店」で個人レッスンをすること...
「花暦」と言えば、普通は季節の花を月の順に配列した年間カレンダーですが、ここでは今年の道玄桜の開花から花の終わりまでを追ってピンポイント花暦を作ってみました。 ...
今日はやや雲が多いものの、暖かいお散歩日和。午後からの観能の前に渋谷界隈の桜を見て回ろうと、朝9時過ぎに自宅を出ました。 神泉児童公園 自宅から徒歩1分のこ...
春分の日だというのに、奥多摩地方には大雪警報が発令されるほど寒くなったこの日、渋谷にも冷たい雨が降りしきりました。 そんな中でも、道玄桜は既に三分...
台風上陸目前の日曜日、大雨の中を衆議院議員選挙の投票のために近所の学校へ。 投票を終えて淡島通りを歩いていたところ、松見坂交差点の手前右下に何やら...
目黒区の現在の住居に住むようになったのが1996年。以来20年間、道玄坂上交番の斜め向かいにある一本桜=「道玄桜」を愛でながら暮らしてきました。 ...
さて、この春分の日の三連休は好天予想でしっかりしたアルパインクライミングができそう……と思っていたのですが、そういうわけには行きませんでした。ひと月ほど前、東沢...
数日前、渋谷マークシティに入ろうといつもの道玄桜の横を通ったとき……。 何か心に引っ掛かるものがあって振り返り見ると、なんと道玄桜の幹にくくりつけ...
旧山手通りの神泉駅入口交差点からうねうねと歩いて道玄坂上交番までの道は、江戸時代には大山街道(R246)から分かれて今の調布市つつじヶ丘で甲州街道(R20)に合...
謡曲「西行桜」では、京都西山で静謐な生活を送ろうとしている西行が、桜の花を愛でるために押し寄せる人々を無碍に扱うこともできず庭に通すものの、つい次のように愚痴る...
4月3日の朝、嵐の前。満開の道玄桜。 4月3日の午後、嵐の襲来。早退を促す企業が続出し、交通機関にも影響が出ました。 4月4...
午前中は近所のスポーツジムでのバイクエクササイズで身体を絞ってから、午後に荻窪の「B-PUMP」へ出勤。その途上、道玄坂の名物桜を見上げると一輪、二輪とわずかな...
昨夜から今朝にかけては、低気圧の通過に伴ってもの凄い強風が吹き荒れ、友人が参加する予定だった荒川マラソンも中止になるほど。この三連休は北アルプスに行きたかったも...