
電動
今日は夏真っ盛りの日差しの下、一ノ倉沢出合まで。ここには5月に衝立岩ダイレクトカンテの登攀で訪れたばかりですが、今回はクライミングが目的ではなく、純粋に観光です...
memo.juqcho.jp
今日は夏真っ盛りの日差しの下、一ノ倉沢出合まで。ここには5月に衝立岩ダイレクトカンテの登攀で訪れたばかりですが、今回はクライミングが目的ではなく、純粋に観光です...
今年の国内物見遊山は、前々から一度は行ってみたいと思っていた城崎温泉と何度も通っている京都とのハシゴ。後者は社寺巡りが主眼となるので別稿でレポートするとして、こ...
私の最初の職場でお世話になった大先輩MYさんと、今年めでたく退官した元同僚EM氏、それに私の3人が、やはり同じ釜の飯を食った中で現在ただ1人現役のIHくんの赴任...
コロナ前には夏から秋にかけて勝沼にワインとぶどうの買付けに赴いていたのですが、しばらく間が空いて今回は久しぶりの勝沼詣で。 買付けもさることながら、前々から気に...
ここ数年、のんびり温泉気分な週末には伊豆の温泉宿に足を向けることにしていますが、この週末もそうした気分になり、定宿と化しつつある片瀬白田の大観荘に向かいました。...
この2カ月ほど満足に身体を動かすことができていませんでしたが、ここにきてようやく年季開けが見えてきたこともあり、自分の誕生日直後の日曜日ということにもかこつけて...
雨の予報の土曜日、することもないので前々から気になっていた川越観光に出掛けることにしました。川越は「小江戸」と呼ばれますが、もともと江戸時代に入るまでは武蔵国の...
昨年も行った秋の甲州ワイン買付けツアー。今年は企画を拡張して、ワイン・日本酒・ウイスキーの3種類を堪能する贅沢なツアーとすることにしました。 2019/11/...
大阪市立美術館へ「フェルメール展」を見に行った週末。土曜日は神戸に泊まり、土曜日の夜と日曜日の日中を灘・神戸散策にあてることにしました。 2019/03/30...
北海道出張レポート。 木曜日、新千歳空港へと降下する飛行機の機窓からきれいな富士山型の山が見えました。言うまでもなくあれは、後方羊蹄山です。あの山...
弘前出張レポート。 前日の仙台では牛タンをいただき、この日の朝、弘前へ移動。日本海に近い津軽平野のこの日の空は鉛色。 車窓や駅舎から...
遠出と言えば山登りと社寺巡りが中心の私でも、たまには普通に観光に行くこともございます。今回は伊豆で金目鯛を食べて、河津七滝を見て回るのんびりした2日間。 20...
10月10-11日は、大阪及び福井への出張。以下、旅の徒然をご紹介。 まず品川駅からの新幹線での旅のお供は、チキン弁当です。ただしこちらは、10月...
9月と言えばもはや秋、すなわちお酒の買付けの季節(本当か?)。そういうわけでこの日は、ワインを仕入れに勝沼へ出向きました。 どんより垂れ込めた雲は...
職場の先輩方との定期飲み会=「二水会」の発展系の旅行イベントとして、今年は鬼怒川温泉のさらに奥にある湯西川温泉へ。 2018/01/28 参加者5人のうち1...
ぽっかり空いた土曜日、前から気になっていた三崎のまぐろをいただきに品川から京急に乗車。 品川〜三崎口間往復の運賃(途中下車可)、指定レストランでの...
職場の先輩方との月に一度の飲み会=「二水会」の発展系である年に一度の一泊旅行を、今年は草津温泉でまったりと。 2014/06/15 草津温泉に来たの...
職場の先輩方との月に一度の飲み会=「二水会」の発展系である年に一度の一泊旅行を、昨年は水上温泉での宴会とスノーシュー体験として実施しましたが、今年は新潟での「蟹...
昨年末から今年の正月にかけてのミャンマー旅行の際にガイドしてもらったマーマーさんが、10月末から1カ月の観光滞日。マーマーさんとゆかりのある日本人が順繰りにアテ...
武甲山トレイルランの前日、せっかくの機会だからと会場となる秩父に遊びに行ってみました。秩父と言えば、蕎麦、酒、温泉、札所、夜祭……といろいろありますが、今回はも...