楽器一覧

二首

この日は錦糸町周辺で「すみだストリートジャズフェスティバル」が開催され、旧友・加藤氏のバンド、アンチテーゼも出演するので足を運びました。 メイン会...

鍵盤

ネットの評判を見て、iRig KEYSを購入。 これは何ぞやと言えば、iPadやiPodにDockケーブルでつないでiOSアプリの音源を鳴らすMI...

NO IMAGE

甲虫

今月はベースネタが多いですが、今回はPaul McCartneyの話。先日紹介した「The 25 best basslines of all time」の中には...

浪漫

19時半過ぎから、上野毛のキルチュール・インターナショナル・クラブで「真夏のひとときコラボレーションサロンコンサート」というイベントに参加。これはありか先生の企...

奏者

いま発売中の雑誌『Player 2008年9月号』の表紙は、ご覧の通りJimmy Page大先生のお姿。LesPaulを低い位置に構えた大先生もいいですが、やは...

哀愁

Dream Thaterのライブを日本武道館で観ました。その感想は別途記述するとして、キーボードのJordan Rudessの使用機材について一言。彼は従来たっ...

沸騰

池袋駅の地下通路で見掛けて気になったこの看板=「ROCK'N'ROLL BAZAAR 07」。Jimmy Page風のギタリストが掲げる4ネックギターも...

骨董

中古楽器愛好家には関心事だったPSEマークについての記事(毎日新聞)。 電気用品安全法で国の安全基準に適合することを示す『PSE』マークがない一部家電製品...

贔屓

仕事は昨日で終わり、今日は西国分寺のクライミングジム「ランナウト」へ遠征してみました。 私の感覚では、西国分寺というのはチベットとかパミール高原な...

単音

私が初めて買ったシンセサイザーはKORGのMono/Polyで、4オシレーターをシンクロさせて太いモノトーンを出したり、それぞれ独立音源として4音ポリフォニック...

調律

この週末はクライミング仲間と八ヶ岳の赤岳西壁主稜登攀に行く予定でしたが、1週間前からの風邪が治らずとうとう私は東京で留守番に。しかしそのおかげで、知り合いのピア...

泣面

ヤレヤレ……と思う出来事が相次いだここ数日。 出だしは木曜日の夜のバンド練習で、この日はボーカルが風邪、キーボードが家の用事、ドラムが急な仕事、と...

五弦

前々から5弦ベースを手にしてみたいと思っていたのですが、たまたま渋谷であれこれ買い物することになり、それなら楽器店のKEYで探してみようとベース売場へ。雑誌の広...