
休符
この週末も先月までの長梅雨の鬱憤を晴らすような快晴ですが、先週末まで日帰り・泊まりを取り混ぜて5週連続山行が続いていたのでいったんレスト。 今日は...
memo.juqcho.jp
この週末も先月までの長梅雨の鬱憤を晴らすような快晴ですが、先週末まで日帰り・泊まりを取り混ぜて5週連続山行が続いていたのでいったんレスト。 今日は...
iTunes Matchの1年契約を更新するかどうかで少々悩んだこの1カ月、検討の末にやはり契約を維持することにしました。 Appleのサイトの説...
《今までの休日の生活様式》 岩登りまたは山歩き / 雨の日はスポーツジム 《新しい休日の生活様式》 7時頃起床→朝食 9時から正午まで居間で...
本気の山行に行こうとするたびに自分の雨男ぶりを再認識させられるのに、山に行かないと決めた週末はなぜこんなにも麗かなのか(苦笑)。 せめてもの近所の...
Apple HomePod購入。設定は電源を入れてiPhoneを近づけるだけ。そして次の瞬間には、これまで使っていたスピーカーとはまったくの別物であることを実感...
Appleに長年忠誠を尽くしてきた私も、Apple Watchに手を出すのはしばらく控えてきました。iPhoneでそうだったように、ある程度世代を重ねて完成度(...
早いもので、このサイトも今日(4月13日)が開設20周年。 これはどこかで見た出だしだと思ったら、10年前にも同じようなことを書いていました。それにしても、ど...
特命を帯びてラサに駐留していたMacBook Airが、無事に帰国しました。 ……というのはもちろん嘘です。年末年始のチベット旅行の最後、すべての...
名古屋へ弾丸出張。前夜は名古屋市内に大雨が降り、床上浸水などもあったそうですが、この日も東海地方の大量降水で一時新幹線が止まり、用務に間に合わないのではないか?...
ネットの評判を見て、iRig KEYSを購入。 これは何ぞやと言えば、iPadやiPodにDockケーブルでつないでiOSアプリの音源を鳴らすMI...
日は、あれやこれやとお買い物。 まず届いたのは、アイスクライミングシーズンに向けて購入したチェストハーネス。 続いて近所の和食器屋さ...
いつも職場でチョコレートを恵んでくれる部下のユキと何気に会話しているうちに、そういえば今年は(たぶん)自分のMacユーザー歴20年目にあたるのだな、ということに...
iPhone 4Sが不調!触りどころによって、勝手にボリュームが上がってしまう現象が頻発しました。これはポルターガイストか?……と最初は相当にビビりましたが、ア...
巨星墜つ。 心より、哀悼の意を表します。
私にとってのアイドルというと、この人も挙げられます。 そう、アップルのスティーブ・ジョブズです。彼のプレゼンテーションの素晴らしさは有名で、その「...
忙しかった土曜日。 まずは朝から「雪豹」のインストール。メジャーアップグレードなのに、お値段はたったの3,300円。私のiMacにはVMwareの...
思うところあって、明日から携帯電話をiPhoneに変更予定。 MNPで移行するので、携帯電話番号(090-…)は変わりません。 メールアドレスは...
近年IT業界で話題のキーワードの一つに「仮想化」というのがあります。この「仮想化」、一応の定義は次の通り。 リソースの物理的特性を、そのリソースと相互作用する...
今夏のボーナスの使い道。歴代7台目のMac。 最初はMotorola680x0、ついでPowerPCに忠誠を誓ってきましたが、とうとうIntelに...
米リーバイ・ストラウスは、「iPod対応ジーンズ」を今秋発売するそうです。どういうのかというと、ジーンズのサイドポケットに外から見えにくい形でiPodを収納する...