
夏越
一年のうち限られた期間しか食することができない大名筍をいただきに、新橋のなじみのお店「一由」へ。4月から休業を余儀なくされていたこの店も、晴れて昨日から営業再開...
一年のうち限られた期間しか食することができない大名筍をいただきに、新橋のなじみのお店「一由」へ。4月から休業を余儀なくされていたこの店も、晴れて昨日から営業再開...
羽根田治『山岳遭難の傷痕』を読了。 タイトルの前に「十大事故から読み解く」と前置されている通り、本書は過去の山岳遭難事故の中から著名な10件を取り...
今日は自宅から徒歩15分の距離にあるボルダリングジム「NOBOROCK渋谷店」に行ってきました。これまでボルダリングは職場からの帰宅途上にある銀座の「グラビティ...
4月7日から7週間にわたり続いていた緊急事態宣言も5月25日をもってようやく解除。まだ県境を越えての活動には慎重を求められていますし、職場の方もオンライン・ファ...
肩の負傷でのブランクにジムの閉鎖を合わせて、まるまる3カ月ぶりの「T-WALL」。夕方到着してみると、今日から営業再開だというのにがら空きで心配になりました...
自宅の近くのお決まりのジョグ / ウォークコースでは「坂道」がないので、どこか山道っぽい坂道を歩ける公園のようなところはないかと思案したとき、ふと思い出したのが...
この日は金春流能楽師・中村昌弘師の企画による「『角田川(隅田川)』特別講座」。昨年の「修羅物」まで5回を数えるこの講座はこれまで金剛流を除く四流の能楽師のトーク...
雨の土曜日は家の中で指の鍛錬。TAB譜を手に入れてのほぼ初見なのでノリきれておらず、お聞き苦しいところ多々あり〼。それにしてもトレブリー過ぎたかな。せっかく弾く...
iTunes Matchの1年契約を更新するかどうかで少々悩んだこの1カ月、検討の末にやはり契約を維持することにしました。 Appleのサイトの説...
Little Richard逝去。 Rock ‘n’ roll pioneer Little Richard, fondly known to man...
《今までの休日の生活様式》 岩登りまたは山歩き / 雨の日はスポーツジム 《新しい休日の生活様式》 7時頃起床→朝食 9時から正午まで居間で...
八田進二『「第三者委員会」の欺瞞』を読了。 我が国では、不祥事を起こした企業や行政組織が、外部の専門家(主として弁護士)に委嘱して第三者委員会を組...
いつもの年であればゴールデンウイークは残雪の山などでのクライミングに向かうのですが、今年は新型コロナウイルス対策の一環として山岳活動はすべて自粛が求められていま...
テレワークを終えてからいつもの二周。ついでにそのゴール近くにある少々場末っぽい小さな定食屋さん(カウンターとテーブル二つだけ)に初めて入ってみたらBGMに大音量...
この1カ月は誰もが登山自粛の状況にあり、ネット上で新しい山の情報を受信することも発信することもなくなってしまいました。しからばというわけでこの機会に、撮りためて...
日曜日の夜は前夜に引き続いてオンライン呑み会。 クライミングジム仲間たちがLINEを使って旧交を温めました(ちょっと大げさ)。さすが主婦のあゆみさ...
道玄坂上からメインストリートを離れて坂道を下りながらくねくねと蛇行する裏渋谷通りは、いわゆる繁華街であると共に私の通勤経路でもあるのですが、やはり新型コロナウイ...
順調にいけば、緊急事態明けまであと3週間。「週末ごとに土砂降りを」と雨乞いするのも後ろ向きだし、そもそも人間のちっぽけな思惑に関係なく地球は回り、大気は循環しま...
本気の山行に行こうとするたびに自分の雨男ぶりを再認識させられるのに、山に行かないと決めた週末はなぜこんなにも麗かなのか(苦笑)。 せめてもの近所の...
外出自粛の週末、公共交通機関を使わなければ山登りに行けない自分はおとなしく逼塞しているしかありません。せめて週末ごとに土砂降りの雨なら心も落ち着くのですが(違)...