増殖
手持ちのスポーツ用シューズを床に並べてみた
2005/09/23
別に靴マニアとか靴フェチとかいうわけではないのですが、つい先日アプローチシューズなどを新調したので、うれしくなって手持ちのスポーツ用シューズを床に並べてみました。

ラインナップは、以下のとおり(左→右 / 奥→手前)。
- コフラック バーチカル(厳冬期用プラスティックブーツ)
 - シリオ 712-GTX(残雪期用)
 - シリオ 270-GTX(無雪期用軽登山靴)
 - キャラバン 奥利根II(沢登り用)
 - ナイキ エアシンダーコーン(アプローチシューズ)
 - モントレイル ハリケーン・リッジXCR(トレイルランニング用)
 - ノースフェイス ウルトラ102(トレイルランニング用)
 - アシックス GEL-FUSE II-SW(ランニング用)
 - ファイブ・テン ニュートン(アルパイン用)
 - マムート ベルベット(アルパイン用)
 - ファイブ・テン X-RAY(フリー用)
 - ボリエール クラックス(フリー用)
 
……いつの間にこんなに増殖したのか。
しかし、山屋の場合は靴を季節によって変えるのは当たり前ですし、フリークライマーならルートの性格に応じて何足かを使い分けるのも当たり前。とにかく、クライミングというスポーツがシューズの性能を極限まで引き出すことを目標の一つとしている以上、これでも決して多い方とは言えません。とりあえず自分としてはこれで十分使い回していけますが……強いて言うとあとアクアステルスソールの沢靴と冬山用のスーパーラトックが欲しいかな。