対策
1999/12/28
出勤の前に新聞受けを覗いたところ、「居住者の方々の『2000年対策』」という家庭での西暦2000年問題への対応方法を記したペーパーが入っていました。マンションの管理会社が作成してくれたもので、実践的な準備項目が並べられています。例えば、
- 食料・水は3日分備蓄する。食料は火を使わずに食べられるものがよく、水は大人なら1日3リットルが目安。
- 断水したときにトイレを流すため、風呂に水を張っておく。
- 電気を使わない暖房手段と懐中電灯を用意のこと。
- お金は千円札や硬貨を中心に多めに用意し、通帳には記帳しておく。
- 携帯電話は充電し、車があればガソリンを満タンにする。
- そして、家族の居所を確認しておくこと。
実に懇切丁寧です。ちょうどこの日は、会社の方で技術本部を中心に大晦日から三が日にかけて会社に詰めることになる社員(including 私)に対する説明会があり、早速このペーパーを披露しましたが、一同感心することしきりでした。
Y2K本番まであとわずか。穏やかな初春となるか、修羅場の3日間となるか、本当のところは誰にもわかっていません。