空耳
2007/04/20
音友Mickyさんのブログで紹介されていたタモリ倶楽部の「空耳アワー」の名作のいくつかを辿って見ていくうちに、ジプシーキングスの「ベン、ベン、マリア」に行き当たりました。これは凄い!ディスプレイの前で爆笑してしまいました。
この曲の本来の歌詞は
No te vayas, vuelves ya
tú no me dejas t
ú no me digas, olé
なのですが、これがどういうわけか
あんたがた ほれ見やぁ 車ないか こりゃまずいよ……
と聞こえて、画面では路駐の車をレッカーに持っていかれた男女が途方に暮れてしまっています。この作品、放映された回で最高賞品のジャンパーを獲得しただけでなく、「第1回空耳アワード」の栄誉にも輝いた有名作品で、いまやジプシーキングスの説明には必ず引き合いに出されるほど。
そんなわけで買ったのが、ジプシーキングスの『The Very Best of Gipsy Kings』です。麒麟淡麗<生>のTV-CF曲として大ヒットした「ボラーレ」を筆頭に、いかにもラテンな「バンボレオ」、陽気なコーラスが印象的な「ジョビ・ジョバ」、なぜか『鬼平犯科帳』のエンディングに使われていたインストゥルメンタル曲「インスピレイション」など、親しみやすい曲が並んでいました。もちろん(?)日本語版の解説では「空耳アワー」での受賞のことにも触れられています。
なお上記の「ベン、ベン、マリア」は、イントロのギター、その後のコード進行、情熱的なカンテと流麗なギターソロなど、真面目に聴いてもなかなかの好曲です。しかしその歌詞をスペイン留学経験のあるクライミング仲間ヨシコさんに見てもらったところ行かないでくれ、君はすぐに帰ってくるさ。捨てないでくれ
といった意味だそうですが、ヨシコさん曰く「サザンのスペイン語版みたいなもので、ぜ〜んぜん聞き取れません」なんだそうです。
そりゃそうでしょう、明らかに日本語であんたがた……
と歌っているのですから。