縛り
男だらけの風貴銘酒会
2010/11/20
人形町「風貴」での「風貴銘酒会」2010年11月。
先付 | : | とき鯵叩き和え 胡瓜 生姜 大根 針ねぎ 胡麻 南蛮割り醤油 |
造り | : | 平目 烏賊 鮪 しめ鯖 薬味一式 |
焼肴 | : | 女梶木バター焼き さざえ磯煮 蒸し鶏香草巻き 鮪付け焼き 鉄砲串(胡瓜 チーズ 燻製焼き) レモン釜(焼き茸真砂和え) |
止肴 | : | 伊万里牛たたき たたき野菜 |
趣肴 | : | つみれ鍋(白菜 葱 榎 椎茸 豆腐 葛きり 春菊) |
食事 | : | 雑炊 |
そしてお酒の方は、《佐藤さんの好んだ酒》と題してこうしたラインナップです。
正雪 別撰 | 純米吟醸 | 静岡 | |
御湖鶴 | 純米吟醸 | 長野 | |
獺祭 | 純米大吟醸 | 山口 | |
義侠 | 純米原酒 | 1500K | 愛知 |
醸し人九平次 | 純米吟醸 | 山田 |
実はこの「風貴銘酒会」は、私の現勤務先に勤めていた佐藤さんが日本酒に関するその該博な知識を活かして始めたものだったのですが、当の佐藤さんは3年前に若くしてスキルス胃がんで他界しています。この日は、その佐藤さんを偲んでの合掌からしんみりと始まったのですが、お酒が進むにつれて話題はいろいろに飛んで、近頃の日中関係からダライラマ、ガガーリン、さらにはなぜか縛りの女王まで。前回が女性ばかりだったのに対して今回は男ばかりだったからかもしれませんが、今さらながらこれはいったいどういう会なんだか……。