2024/07/24 |
羽衣:金春流能楽師・中村昌弘師による「羽衣」解説 |
四流:ワークショップ「五流の愉しみ」第二回 |
2024/04/23 |
五流:ワークショップ「五流の愉しみ」 |
2023/11/01 |
道標:国立能楽堂シンポジウム「古典に親しむ〜能楽の道標〜」 |
2023/07/19 |
海人:金春流能楽師・中村昌弘師による「海人」解説 |
2022/07/13 |
黒塚:金春流能楽師・中村昌弘師による「黒塚」解説 |
2021/07/21 |
鍛治:金春流能楽師・中村昌弘師による「小鍛冶」解説 |
2020/05/20 |
角田:金春流能楽師・中村昌弘師による「角田川」解説 |
2019/07/24 |
修羅:金春流能楽師・中村昌弘師による「修羅物」解説 |
2018/07/11 |
高砂:金春流能楽師・中村昌弘師による「高砂」解説 |
2018/07/03 |
僕ら:金子直樹『僕らの能・狂言』 |
2017/07/19 |
井筒:金春流能楽師・中村昌弘師による「井筒」解説 |
2017/04/27 |
野獣:映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』 |
2016/07/20 |
長刀:金春流能楽師・中村昌弘師による「船弁慶」解説 |
2016/06/10 |
近代:三島由紀夫『近代能楽集』 |
2014/05/11 |
昇天:シルク・ドゥ・ソレイユ『OVO』 |
2012/12/07 |
一万:都笑亭お客様通算1万人 |
2012/10/23 |
邯鄲:観世寿夫師の「幻の音源」 |
2012/06/11 |
四位:平成24年度第3回観世会能楽講座(通小町) |
2012/04/24 |
創刊:能と狂言総合誌「花もよ」 |
2012/04/09 |
辺境:平成24年度第2回観世会能楽講座(善知鳥) |
2012/02/20 |
蜘蛛:平成24年度第1回観世会能楽講座(土蜘蛛) |
2011/07/15 |
遊山:落語と学生落語の違い |
2011/01/13 |
労店:講座「初めての能の世界」第5回 |
2010/12/13 |
男気:坂東玉三郎丈特別公演の案内状 |
2010/12/02 |
夜鳥:講座「初めての能の世界」第4回 |
2010/11/11 |
現在:講座「初めての能の世界」第3回 |
2010/10/28 |
夫婦:講座「初めての能の世界」第2回 |
2010/10/14 |
白黒:講座「初めての能の世界」第1回 |
2010/08/17 |
茶技:アクロバティック・エンタテインメント「CHA」 |
2009/10/05 |
ツボ:辻和子『歌舞伎にすと入門』 |
2009/03/07 |
道化:シルク・ドゥ・ソレイユ『Corteo』と『Shining Star』 |
2008/11/30 |
太陽:シルク・ドゥ・ソレイユ『ZED』 |
2007/11/10 |
筋肉:「マッスルミュージカル」と「Z」 |
2006/09/13 |
都笑:あこがれの甲子園 |
2006/06/30 |
落語:アマチュア落語会「都笑亭」(twilight-tei) |
2004/11/26 |
墓参:ひっそりとした近松門左衛門の墓 |
2004/11/13 |
事典:荒俣宏『歌舞伎キャラクター事典』 |